お気軽にご相談ください!
症状別ページ
記事が見つかりませんでした。
お気軽にご相談ください!
記事が見つかりませんでした。
腰から足の付け根の痛みでお困りの方からメールでお問い合わせをいただきました。
ご本人にはすでに返信させていただきましたが、同じようなお悩みをお持ちの方も多いので、解説を加えたうえで共有いたします。
私は2週間ほど前から腰から足の付け根にかけて痛みが続いていて、日常生活に支障をきたしています。長時間座っていると痛みが強くなり、仕事に集中できないことがあります。また、歩くときに足をひきずるような感覚があり、階段の上り下りが特に辛いです。
この症状について、考えられる原因や自宅でできる対処法、そして整体院での施術の有効性について教えていただけますでしょうか。
自宅で試せる対処法として、最初の2-3日は十分な休息を取り、その後は徐々に活動を再開する痛みのある部位を冷やしたり温めたりする、市販の鎮痛剤を服用する、姿勢に気をつける、ストレス管理を行う、軽いストレッチや運動を行うなどは適切でしょうか。
また、整体院での施術は効果があるのでしょうか。物理療法や介入治療などが有効と聞いたことがありますが、私の症状に適しているかどうか、ご意見をいただけますと幸いです。
症状が改善しない場合、どのタイミングで医療機関を受診すべきでしょうか。また、どのような検査が必要になる可能性があるか、教えていただけますと助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご質問ありがとうございます。腰から足の付け根の痛みが続いている症状でお悩みの方は当院では多く来院されています。以下回答させていただきます。
腰から足の付け根の痛みには、様々な原因が考えられます。多くの場合、筋肉の緊張や筋肉のキズ、関節の機能不全、神経の圧迫などが関係しています。
具体的には、筋肉の緊張によるものや、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛などが挙げられます。また、変形性関節症も原因となることがあります。これらの症状は、長時間の座位や不適切な姿勢、急な動作、繰り返しの動作などによって引き起こされることが多いです。
痛みを和らげるために、自宅でできることがいくつかあります。まずは、適度な休息を取ることが大切です。痛みをがまんして動かす運動やストレッチは控えましょう。どうしても動かさなくてはいけない時は工夫して痛くないように動かしましょう。
痛みのある部位に、ズキズキや熱感を感じられるときはアイシングを行うのも効果的です。保冷材ではなく氷を冷蔵庫からだし水で角を洗い、袋に水とその氷を入れ患部に当て20分冷やします。20分経ったらいったんはずし、そのあとズキズキや熱感を感じたらまた同じように冷やすます。
当院での施術は、多くの場合効果的です。特に、筋肉の緊張を和らげたり、関節の動きを改善したりするのに役立ちます。
また、姿勢の矯正や、日常生活での動作指導なども行います。これらは、痛みの再発予防にも繋がります。