お気軽にご相談ください!
睡眠障害


- 布団に入っても2時間以上眠れない日が続いている
- 夜中に何度も目が覚めて、朝まで熟睡できない
- 朝起きても疲れが取れず、だるさが一日中続く
- 睡眠薬を飲んでも効果が実感できない、または薬に頼りたくない
- 仕事中に眠気や集中力低下で周囲に迷惑をかけてしまう
- 眠れないことで気分が落ち込み、イライラしやすくなった

睡眠障害とは
厚生労働省による調査では、睡眠障害は日本人の約20%が経験しており、当院に来院される方の中でも睡眠の問題を訴える患者さんは非常に多く見られます。

睡眠障害は特に働き盛りの年齢層に多く見られ現代病ともいえます。なかでも30代から50代の約2,500万人の方に影響を与え、生活の質の低下、ストレス増大、生産性・作業効率に深刻な影響を及ぼします。

初期の睡眠障害を適切に治療せず放置すると、免疫力低下による感染症や生活習慣病、さらには重度のうつ病となる可能性もあります。
また、集中力や判断力の低下により重大な事故を起こすリスクが高まり、最悪の場合、社会復帰が困難になるまで症状が悪化することもあります。
睡眠障害の原因
開院以来、当院には睡眠障害でお困りの方が数多く来院されています。
これまでの検査結果や施術経験から断言できるのは、睡眠障害の原因はひとつではなくいくつかの要因が複雑に絡み合っているということです。

睡眠障害の原因として次のものが挙げられます。
- ストレスや精神的負荷による交感神経の過度な刺激
- 生活習慣の乱れやカフェイン、アルコールの摂取
- 身体的な不調や慢性的な痛みによる不快感
- 騒音、光、温度などの睡眠環境の問題
- 首や肩の筋肉の緊張による自律神経の乱れ
睡眠障害は複数の原因が複雑に絡み合って引き起こされる症状です。
複数の原因が引き金となり、脳内の睡眠調節機能の混乱や自律神経のバランス崩壊が起きて身体がリラックスできない状態となり、それが睡眠障害となります。
一人ひとりの原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります。
病院やほかの治療院で改善しなかったとしても諦める必要はありません。睡眠障害でお困りなら豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

病院とはここが違います
睡眠障害への対応として、次のようなものが一般的です。
- 薬物療法
-
睡眠導入剤や抗不安薬を処方し、一時的に睡眠を促進させる治療法
- 認知行動療法
-
睡眠に対する間違った認識や行動パターンを修正し、適切な睡眠習慣を身につける心理療法
- 生活指導
-
規則正しい生活リズムの確立、睡眠環境の改善、カフェインやアルコール摂取の制限などの指導
薬物療法
睡眠薬では一時的な効果は感じられますが、長期服用により依存性や副作用のリスクがあり、根本的な解決には至りません。薬が効いているうちは眠れても、薬の効果が切れると余計に眠れなくなることもあります。
それだけではなく、身体はどんどん慣れていきますから強い薬が必要となり、さらに薬に頼るという負のサイクルに陥りかねません。あくまで対処療法であり根本治療ではありません。
認知行動療法・生活指導
認知行動療法は効果が現れるまでに長期間を要し、継続的な通院と強い意志が必要です。専門的な治療を受けられる医療機関も限られており、現実的ではない場合が多いです。
生活指導も根気よく継続できる人はごくわずかであり、忙しい現代人には実践が困難で、万人向けの対処法とは言えません。
睡眠障害を改善するために
まずはあなたの睡眠障害の原因を検査を通じて明らかにします。原因を取り違えたまま治療を進めてしまっても一時的にはよくなってもすぐに元に戻って改善を見込めないからです。

当院は、当院だけの充実した検査で、睡眠障害の原因を見つけわかりやすく説明します。そして明確な根拠を元にして施術を進めていきます。
当院の特徴
国家資格を持つ院長が、検査から施術までまで責任をもって担当しますのでご安心ください。
当院 | グループ院 | |
---|---|---|
施術者 | 最後まで担当 | 国家資格を持つ院長が技術レベルに差が生じる | 施術者によって
検査 | 原因を特定 | 3種類の独自検査で説明も不十分 | 検査をせず
施術 | 新しい整体で幅広い 症状に対応可能 | ワンパターンな施術 | マニュアル通りの
睡眠障害と大きく関わっている自律神経系を詳細に分析します。首や肩周りの筋肉の緊張状態、背骨の歪みをチェックしたうえで改善を目指します。
薬を服用されている方や薬に頼りたくない方、他の治療院で効果が期待できなかった方も諦めずにご相談ください。
当院であなたの睡眠障害が改善する理由
睡眠障害の改善には現在の身体の状態を把握することが最も重要です。首や背骨の周辺箇所の検査が最も重要であり、その理由は自律神経が首や背骨から全身に伸びているからです。
当院では、身体の変化や症状の波を見逃さないように、当院は検査から施術まで院長が一貫して行うようにしています。
薬に頼ってもなかなか改善が見られない方、他の治療院で効果が期待できなかった方も諦めずにご相談ください。
睡眠障害のQ&A
- 睡眠障害は自然に治りますか?
-
一時的なストレスが原因の場合は自然改善することもありますが、慢性化した睡眠障害は適切な治療が必要です。放置すると症状が悪化する可能性が高いため、早めの対処をお勧めします。
- 睡眠障害の人がやってはいけないことは?
-
カフェインの夕方以降の摂取、寝る前のスマートフォン使用、不規則な睡眠時間、昼寝の長時間化は避けましょう。これらは睡眠リズムを乱す主要因となります。
- 睡眠薬を飲み続けても大丈夫ですか?
-
長期服用は依存性や副作用のリスクがあります。医師の指導のもと適切に使用し、根本原因の改善に取り組むことが重要です。
- 整体で睡眠障害は改善しますか?
-
身体の緊張やコリが睡眠を妨げている場合、整体による身体の調整が睡眠改善に効果的なケースがあります。根本原因にアプローチする治療法として注目されています。

睡眠障害で悩んでいた皆さまも、当院での施術を受けて、このような変化がありました。

- 朝スッキリと目覚め、一日中エネルギーに満ちた状態で過ごせるようになった
- 仕事での集中力が向上し、パフォーマンスが大幅に改善された
- 薬に頼らず自然な睡眠リズムを取り戻せた
- 精神的な安定を得て、ストレスに対する抵抗力が向上した
- 免疫力が向上し、体調を崩しにくい健康な身体を維持できるようになった
当院の自律神経を整える施術と睡眠障害は非常に相性がよく、劇的に改善するケースも見られます。
睡眠障害は早めに対処すればするほど、改善までの期間も早くなります。一人で悩むことなく、お気軽にご相談ください。


年末の寒い日ズボンをはこうとしてまさかのギックリ腰まっすぐ立てない状況だった。今までゴルフのやりすぎで左腰痛~左股関節~左下肢痛はあったがギックリ腰ははじめてだった。
近くの豊盛堂整体院・整骨院 指宿本院のうわさを聞き外来受診。矯正と低周波とツボ刺激の治療。高齢者は認知予防のために教育と教養が必要である。教育(今日行くところがある)と教養(今日用がある)が大事。現在ずいぶん軽快しゴルフも再開し週2回の治療を継続している。人生大往生する前の養生と思いこれからも続けていきたいと思います。
南幸弘先生
医療法人 圭裕会南記念クリニック
日本体育協会公認スポーツドクター

柔道整復師の院長が
問診から施術まで担当

数多くの臨床経験を積み重ねた院長が検査から施術まで一貫して担当します。常に高いレベルの治療を受けることができますので、安心してお越しください。
施術者が二名以上在籍する場合は、症状の説明を毎回しなければならない、検査結果が共有されていないなど、最適な施術を受けられない可能性があります。
3種類の独自検査で
「症状の原因」を特定

最先端のAI姿勢分析ソフトをはじめとして、3つの独自検査で現在の状態を可視化し、症状の原因を特定します。最短で根本改善へ導くために、検査はとても重要です。
検査をせずに、なんとなく施術をはじめてしまう治療院もありますが、検査で原因を見つけることができなければ、何度も同じ症状を繰り返してしまうことになります。
構造力学理論に基づく新しい整体技術

日本に数少ないJRC(関節可動回復矯正法)による施術は幅広い症状に対応可能です。最適な角度や方向で関節の可動を回復することができます。構造力学理論に基づいており、身体にも優しく、小さいお子さんからご高齢の方までお受けいただけます。
基礎的な解剖学の知識すら学んでいない治療家が増えています。力任せのワンパターンな施術しかできない整体院にはご注意ください。
主要な口コミサイトでも高い評価

200件を超える喜びの声を頂戴しています。大手口コミサイトでは数年に渡り1位を獲得し、Googleでも高評価。口コミをご覧になって来院される方も多いです。
「通いやすさ」重視の治療院

通いやすさも改善のためには重要なポイントです。駐車場は院の前に7台分ご用意しておりますので、いつでもお車で越しいただけます。最終受付は19時、土曜日も開院。予約制のため、お待たせすることもありません。

①予診票に記入

あなたの状態を知るための貴重な情報となります。できるだけ詳しくご記入ください。記入しづらいこと等がありましたら当院スタッフまたは院長に直接お伝えください。
②問診

過去のケガや病気から生活習慣までお聞きします。目標やお悩みも同時に伺いながら問題箇所・性質を特定していきます。
③姿勢検査

姿勢分析ソフトを用いて身体の全体を数値化します。再検査時もこちらのデータと比較することで変化を把握することができます。
④各種検査・説明

JRC検査、整形外科検査、動きの検査等を細かく検査を行います。その際も何を行うか、なぜ行うかも説明致します。
⑤お会計・次回のご予約

お支払い方法はキャッシュまたは各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)をご利用いただけます。再診のご予約をこの時に承ります。
⑥初回検査結果の説明

初回で行った各種検査の分析結果を説明致します。問題箇所の把握だけでなく最適な施術方法を選択します。
⑦施術(JRC)

柔道整復師である院長が直接施術致します。施術は優しく、すばやく、順序だてて行います。通常は痛みを伴いませんのでご安心ください。
⑧施術計画書の説明・アドバイス

問題個所、頻度、期間、料金、アドバイスを提示致します。ご不明な点等ございましたらお尋ねください。次回、3回目以降は施術時間は10分以内となります。


①指宿郵便局の前の道をふれあいプラザなのはな館方面に向かって直進してください

②左側に魚のマークのある山下水産が見えたら右折してください

③一旦停止を直進します

④3つすじをこえて直進すると左側にあります

⑤当院に到着

- クレジットカードは使えますか?
-
ご利用いただけます。各種クレジットカードに対応しております。使える場合と使えない場合もあります。
- 何か持っていくものはありますか?
-
ご持参いただくものはありません。
- 健康保険は使えますか?
-
当院では、根本改善を実現するため健康保険適応外の技術を使って施術を行っております。そのため保険適応外の自費診療となります。
- レントゲンは必要ですか?
-
必須ではありません。過去に撮影されたものがあればデータをご持参ください。施術の際に必要と判断した場合、お身体の状態を詳細に把握したい方にはご案内させていただきます。

あきらめないで済む人生をあなたに

当院は1983年に父がここ指宿で開院しました。次から次に来る患者さんの痛みを取り続ける、そんな昔ながらの整骨院でした。
私も物心がついたときから、休みのたびに整骨院に遊びに来ていました。そして、いつしか治療家の仕事は痛みを取ることだけだと勝手に思い込んでいました。
ですが、自分が治療家になり、患者さんから喜びの声を聞くたびに、痛みを取ることは手段であって、目的は「やりたいことをいつでもできること」なのだと教えてもらっている気がします。
症状の原因が分からなければいずれ再発しますし、再発に怯えて結局やりたかったことをあきらめるようになってしまいます。
だからこそ、精度の高い検査を行い、原因が分かることを大切にしています。
人生は一度きり。その人生を楽しんでほしいし、今まであきらめていた事をあきらめないで済むように。安心して一度私にご相談ください。
豊盛堂整体院・整骨院 指宿本院
院長 有村盛隆


「早く来ればよかった」と言っていただける施術を一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。